『紫外線浄化システム』と『フローアイスシステム』
を併用することでより高い船内品質鮮度保持効果を得
ることが出来ます。
更なる遠隔地へ産地の鮮度をお届けします。

魚の冷却性能
氷の結晶が密接に魚とコンタクトすることにより、また氷の大きな潜熱により、魚を急速に冷却し、その結果、魚の鮮度を保ち、魚の色つやを保持し、バクテリア等が成長するのをふせぎます。

『紫外線浄化システム』
紫外線による水処理は、太陽光線の殺菌作用の数千倍の殺菌光線(UV-C)を水銀ランプによって人工的に作り出し、水に照射して殺菌処理を行うもので腐敗を促進する雑菌を滅菌するシステムです。
漁船用船内海水汲み上げポンプ能力により紫外線及び濾過装置、オゾン発生装置を選定併用していくシステムです。毎時1t/h〜20t/h

施工例

船舶用改造型
SUSケース 300×300×1650H紫外線ランプ 95W
2本組込み 1本オゾンエアー使用
電源 100V海水殺菌処理能力 8t/h×2組 合計16t/h
石英ガラス洗浄 自動洗浄方式
スクリュー式オートワイパー
フィルター デスクフィルター 型式  AR-321


『フローアイスシステム』
魚種によって最適な塩分濃度、冷却温度は異なります。微粒氷と冷海水の混合比率を自由に設定して、最適な状態でご使用できます。直径0.1ミリほどの微粒氷をつくるフローアイス製造機の中に、塩水または海水を汲み入れて作ります。氷の微粒は、装置の中で凍っているドラムから削りとられ、溶解状態で用途別に0〜40%の範囲内で濃縮され、ポンプで必要とするところへ供給されます。
フローアイス
フローアイスは温度が−1ないし−2℃で塩水または海水で作られた直径0.1mmほどの微粒氷を含むシャーベット状の液体です。このフローアイスに魚を浸漬して冷却するとそのスピードが非常に速く従来方式(砕氷)の1/4の時間で常温から0℃まで冷やします。また最終到達温度もマイナス温度(−1ないし−2℃)を実現(従来はプラス温度)することが出来ますのでK値の上昇を抑制し、魚の鮮度保持に革命的改善をもたらします。

フロー・アイスのユニークな特色(漁体冷却の場合)
1.経済性 製造コストは他の製氷方式(フレーク,プレート,ブロックなど)より安価。
2.冷却速度 魚に均一にフロー・アイスが接触するので、より早い時間で冷却が可能です。
(通 常のフレーク・アイス又はブロック・アイスと比べ、3~4倍倍以上)
3.魚を傷めない 魚を雪のようなやわらかな氷の結晶は魚を傷つけません。
4.取扱が容易 ポンプで移送でき、分配及び取り扱いが容易で、生産性及び操作性を改善します。
骨の折れる氷かきが不要です。
5.鮮度保持・保管 長期の保管が可能で、よりよい鮮度を保つことができます。
6.その他 冷蔵庫のエア・クーラー用としても使用できます。
※フロー・アイスの温度が−1度迄なら、かき氷で起こりがちな「凍傷」の問題は無くなります。

鮮度保持技術改善による効果
資源の有効活用
漁業経営の改善
地域社会への貢献

・鮮魚流通期間の延長
・味の改善 (低温熟成 )
・歩留まり改善

・魚価のアップによる収入増
・輸入魚に対する差別化
・改善資金 ・後継者の確保
・離島、遠隔地のハンディー解消
・沿岸漁業・栽培漁業の振興
・地域社会の活性化


「フローアイス」は株式会社昭和冷凍プラントの登録商標です。
Copyright(C)Since2003 Shiuwa Reitou plant CO.,LTD.All Rights Reserved.